IBEC 建築省エネ機構(一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構)

財団名変更等のお知らせ

国民生活の安定と健全な発展に貢献します

講習会情報

2023.6.2
「BESTによる建築物の省エネ設計・申請向け講習会(対面形式)」開催(受付中)
2023.5.11
第22回CASBEE公開セミナー講演資料公開しました。
2023.5.8
ビックデータ解析から分かる非住宅建築物の省エネ設計の実態と今後の動向講習(オンライン)(受付終了)
2023.4.24
「第25回(2023年度)CASBEE戸建評価員講習(オンライン)・試験(リアル実施)」の受付を開始(受付終了)
2023.4.7
「CASBEE公開セミナー」開催(受付中)
2023.4.6
「2023年度 気密測定技能者養成講習試験(講習はオンライン・試験はリアル実施)の受付を開始
2023.1.20
「BESTによる建築物の省エネ設計・申請向け講習会(オンライン)」開催(受付終了)
2022.11.16
「第11回(2022年度)CASBEE不動産評価員講習(オンライン)・試験(リアル実施)」の受付を開始(受付終了)
2022.11.11
「BESTによる建築計算の基礎から応用講習会 設備その1(オンライン)」開催(受付終了)
2022.11.11
「BESTによる建築計算の基礎から応用講習会 設備その2(オンライン)」開催(受付終了)
2022.11.10
「第11回(2022年度)CASBEE不動産評価員講習(オンライン)・試験(リアル実施)」の受付を開始(受付終了※追加募集あり)
2022.11.10
『カーボンニュートラル時代における建築設備システムのDX』シンポジウム開催(受付終了)
2022.10.3
BESTによる建築物の省エネ設計・申請向け講習会(オンライン)」開催(受付終了)
2022.9.9
「令和4年度 省エネ適合性判定に関する講習」開催(受付終了)
2022.9.8
「BESTによる建築計算の基礎から応用講習会 その1(オンライン)」開催(受付終了)
2022.9.8
「BESTによる建築計算の基礎から応用講習会 その2(オンライン)」開催(受付終了)
2022.9.5
「第3回(2022年度)CASBEEウェルネスオフィス評価員講習(オンライン)・試験(リアル実施)」の受付を開始 (受付終了)
2022.8.5
「BESTによる住宅の環境設計向け講習会(オンライン)」開催(受付終了)
2022.7.12
省エネルギー建築のための設計ガイドラインセミナー(オンライン)開催(開催終了)
2022.6.21
「第31回(2022年度)CASBEE建築評価員講習(オンライン)・試験(リアル実施)」開催(募集終了)
2022.6.3
「BESTによる建築物の省エネ設計・申請向け講習会(オンライン)」開催(受付終了)
2022.4.25
「第24回(2022年度)CASBEE戸建評価員講習(オンライン)・試験(リアル実施)」開催(募集終了 )
2022.4.11
5月17日開催 新財団移行記念シンポジウム(オンライン)の開催
2022.3.4
BEST 省エネ基準対応ツール(申請版)講習会開催(開催終了)
2022.2.25
[第1部:非住宅] ポストCOVID-19シンポジウム(オンライン)開催(開催終了)
2022.2.25
[第2部:住宅] ポストCOVID-19シンポジウム(オンライン)開催(開催終了)
2022.2.24
第21回CASBEE公開セミナー開催(開催終了)
2021.12.23
「自立循環型住宅設計講習会 改修版(オンライン)」開催(開催終了)
2021.12.23
「自立循環推計プログラム講習・交流会(オンライン)」開催(受付終了)
2021.12.23
「自立循環推計プログラム講習会(オンライン)」開催(受付終了)
2021.12.9
「省エネ設計は外皮から!意匠設計に向けた省エネ設計法解説講習(非住宅編)(オンライン)」開催(受付終了)
2021.11.16
「第10回(2021年度)CASBEE不動産評価員講習(オンライン)・試験(リアル実施)」開催(受付終了)
2021.11.4
BEST専門版「設備中級」開催(開催終了)
2021.11.4
BEST専門版「設備初級」開催(開催終了)
2021.10.27
「非住宅対応版WEBPROのAPI機能活用講習(オンライン)」開催(受付終了)
2021.10.26
「自立循環型住宅設計講習会 集合住宅版(オンライン)」開催(受付終了)
2021.10.8
BEST省エネ基準対応ツール(申請版)講習会(開催終了)

お知らせ

2023.5.17
令和5年9月30日までの期限付「BEST-H(住宅環境・健康評価ツール)」を無償公開しました。
2023.5.15
令和4年度ゼロカーボンビル推進会議報告書を公開しました。 NEW!
2023.5.15
第1回SDGs住宅賞の募集を開始しました。 NEW!
2023.4.3
令和4年度省エネ適合性判定に関する講習 第1回修了考査問題を公開しました。
2023.3.1
販売図書の価格改定及び販売終了図書のお知らせ
2023.2.15
第11回(2022年度)CASBEE不動産評価員試験の合否を発表
2023.1.27
「第1回SDGs建築賞」作品紹介と講評を公開しました。 NEW!
2023.1.23
「第1回SDGs建築賞」表彰式・作品報告会を開催しました。
2023.1.12
「第1回SDGs建築賞」受賞作品を決定しました。
2022.12.12
令和5年度適用のBESTユーザー登録のご案内・ご利用条件・申し込み様式などを公開しました。
2022.12.9
第1回ゼロカーボンビル推進会議を開催しました。
2022.11.30
ゼロカーボンビル(LCCO2ネットゼロ)推進会議の開催について
2022.11.25
『BESTフルユーザー』令和5年4月1日よりライセンス認証⽅式の変更と使⽤料⾦を改定します。
2022.11.18
『R4年度省エネ適合性判定に関する講習』修了考査結果を公開し、 書面にて合否を発送しました。
2022.11.15
第3回(2022年度)CASBEEウェルネスオフィス評価員試験の合否を発表
2022.10.13
2022年度 CASBEE評価員の登録更新手続きの開始について
2022.9.15
第31回(2022年度)CASBEE建築評価員試験の合否を発表
2022.8.31
「令和4年度 省エネ適合性判定に関する講習」追加(100名)受付を行います。
2022.8.29
2022年度気密測定技能者試験の合格者を掲載しました。
2022.8.5
第1回SDGs建築賞の募集を締め切りました。
2022.7.25
『R4年度省エネ適合性判定に関する講習』講習案内書を公開しました。
2022.6.22
第24回(2022年度)CASBEE戸建評価員試験の合否を発表
2022.5.16
第1回SDGs建築賞の募集を開始しました。
2022.4.28
BESTオープンソースコードを無償公開しました。
2022.4.12
コンタクトポイント-省エネ基準ページを更新しました。
2022.4.6
気密測定技能者養成講習・試験 申込受付を開始しました。
2022.4.1
BESTユーザー登録申込書・申請書を更新しました。(財団名称変更に伴う宛先変更)
2022.4.1
令和3年度省エネ適合性判定に関する講習 第1回(東京会場)修了考査問題を公開しました。
2022.2.4
第10回(2021年度)CASBEE不動産評価員試験の合否を発表
2022.2.3
事務所移転に伴うサポートセンター問い合わせ時間の変更について
2022.2.1
2021年度CASBEE評価員の登録更新の受付期間を延長しました。
2022.2.1
建築環境SDGsチェックリスト(建築、戸建、不動産)評価の申請受付を開始しました。
2022.1.25
第9回サステナブル住宅賞入賞作品の詳細の公表について
2022.1.20
気密測定技能者養成講習・試験の案内メール登録を開始しました。
講習・試験の予定が決まりましたらメールでお知らせします。
2022.1.17
第9回サステナブル住宅賞入賞作品の公表について
2021.12.13
CASBEE-不動産 評価マニュアル(2021年SDGs対応版)改訂を公開
2021.11.17
第2回(2021年度)CASBEEウェルネスオフィス評価員試験の合否を発表
2021.11.11
「令和3年度省エネ適合性判定に関する講習」における修了考査の結果通知を書面にて送付し、講習・修了考査の結果を掲載しました。
2021.10.28
2021年度 CASBEE評価員の登録更新の申請受付を開始
2021.10.8
CASBEE-ウェルネスオフィス評価マニュアル(2021年版)を公開