講習会情報
「BESTユーザー登録制度」にご登録頂いている方だけでなく、これからBESTの利用をご検討される方など、どなたでも無料で受講できます。
各講習会の日程や、申し込み方法につきましては、以下URLの「BEST講習会」よりご確認ください。
TRYBEST(例題演習テキスト)
本テキストは、主にユーザー向けに「ひとりひとりがコピペ感覚で動かせる」をコンセプトに作成し、機能や結果の活用方法など実務に応えうる内容を扱っています。
ゼロから自分で計算モデルを作らなくても、用意されているモデルを使い、テキスト通りに動かしてみることによって、BESTのいろいろな機能を体験できます。
- テキスト(ver.2021-09)(約55MB)
- ①建築計画編(約105MB)
- ②設備計画編(約235MB)
- ③総合計画編(約1MB)
- ④住宅計画編(約0.2MB)
例題データ(ver.202109)
※例題データの内容は、テキストの巻末付録「サンプルデータリスト」を参照してください。
試算例
建築
空調
- 空調の試算例(コージェネレーションシステムの試算例)
- 空調の試算例(ZEBと環境シミュレーション)
- 空調の試算例(ZEB化を目指した改修案件におけるBEST活用例)
- 空調の試算例(種々の未利用エネルギーの導入効果の比較)
- 空調の試算例(連成計算による空調設備機器容量の自動調整の例)
- 空調の試算例(水蓄熱式空調方式にインバーター熱源を採用した場合の省エネルギー効果)
衛生
マニュアル
専門版
- A_マニュアル目次
- B_共通操作マニュアル
- C_建築操作マニュアル
- C_02_BEST-Psmart_表計算ソフトを活用した入力支援ツールマニュアル
- D_空調操作マニュアル
- D_02_BEST-P モジュール仕様書
- E_01_水蓄熱式空調設備操作マニュアル
- E_02_現場築造型氷蓄熱空調設備操作マニュアル
- E_03_氷蓄熱ユニット空調設備操作マニュアル
- F_衛生設備操作マニュアル
- G_電気設備操作マニュアル
- H_コージェネレーションシステム操作マニュアル
- M_機器特性マニュアル
- X_付録
- BEST用語集
BEST-H(住宅版)
省エネ基準対応ツール
- BEST省エネ基準対応ツール解説書_操作編(2022年10月版/176頁/約12MB)
- BEST省エネ基準対応ツール解説書_理論編(2021年4月版/352頁/約10MB)
- BEST省エネ基準対応ツール_申請書類確認マニュアル(2020年3月/58頁/約2.2MB)
設計ツール
データベース
建築部材情報
機器特性情報
BESTEST・BESTの検証
建築
空調
- ASHRAE Standard 140-2011(CE、HE)の概要と結果
- 補足資料(CE100-CE200、CE300-CE545、HE100-HE230)
- ASHRAE Standard 140-2017(AE100―AE400)の概要と結果
- 補足資料(AE101-AE245、AE301-AE445)
海外プログラムとの比較
公開記事・その他資料
オンラインストレージに学会講演論⽂、シンポジウム資料、研究成果報告書(アカデミックユーザー)などを保存してあります。
次のURL・User ID・Password よりログインのうえ、閲覧ください。
- URL:https://the-best-program.sharestage.com/asp/UA001
User ID:BESTtecinfo
Password:KB24aj28
また、ログイン後は、「画⾯右上の「GroupDisk」タブ」「BEST 技術情報(公開記事・その他資料)フォルダ」の順にアクセスしてください。
外部リンク
- HASPツール
- MICRO-PEAK/2010
- LCEMツール
- ESUMツール
- Energy Plusツール
- TRNSYSツール
- BESTEST(Building Energy Simulation Test)
- EPWフォーマットデータ
- (株)気象データシステム