IBEC 建築省エネ機構(一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構)

CASBEE評価員の登録・更新に関する情報

(2023年3月1日更新

CASBEE評価員(建築評価員、戸建評価員、不動産評価員、ウェルネスオフィス評価員)の資格は、評価員としての能力の維持と向上を図るため、5年毎の更新制を採用しており、有効期間内に所定の登録更新手続きを行うことが義務付けられています。更新手続きを行わない場合には資格が失効します。有効期限日は、評価員登録証及び登録カードに記載されています。

資格が失効した場合、有効期限日から1年間の更新猶予期間が定められており、その期間内に所定の更新手続きを行えば資格を復活させることができます。ただし、更新猶予期間を超過した場合には資格を復活させることはできません。

CASBEE評価員の登録更新手続きについて

2022年度のCASBEE評価員登録更新書類は、メールまたは郵送にて送付済みです。

※2022年11月10日迄にメールまたは郵送にて書類が届かなかった場合は、登録情報からメールまたは現住所が変更となっている可能性があります。書類をメールにて再送いたしますので、CASBEE評価員センター(casbee-hyoukain@ibecs.or.jp )「登録者氏名」「氏名フリガナ」「評価員登録番号」「メールアドレス」「電話番号」をお知らせください。

<更新に係わる書類>
・登録更新資料 「CASBEEの最新動向と評価マニュアルの改訂概要」

[ 2022年度の更新対象者 ]
2023年3月31日が有効期限の評価員の方(登録番号の枝番が「-23」の方)
更新猶予期間内の方(失効後1年以内:2022年3月31日で失効している方)←今回までは更新手続きが可能です。

2023年度のCASBEE評価員登録更新書類の配信(メール)は、2023年秋頃を予定しています。
登録内容に変更がある場合は< こちら >より変更のお手続きをお願いいたします。>

CASBEE評価員登録制度に関するお問い合せ

CASBEE評価員に関するご質問については、下記CASBEE評価員センターまでお問合せください。

CASBEE評価員センター
casbee-hyoukain@ibecs.or.jp(TEL︓03-3222-6714)
※当財団はテレワークを導⼊しておりますため、メールでのお問合せにご協⼒をお願いいたします。

戻るボタン